ブログ
ブログ一覧
☆Happy Christmas☆
今日はクリスマス。
皆さんはクリスマスをいかがお過ごしですか。
お家でクリスマスパーティー?
すでに冬休みの生徒さんもいるので、旅先で過ごす?
それとも昨日クリスマスを済ませた?などなど色々な
過ごしかたがありますね。
ちなみに私は今日仕事なので、昨日クリスマスイブに
お家で気持ちばかりのクリスマスパーティーを楽しみました。
ケーキにチキンに…ついつい食べ過ぎてしまったので、
今日のクリスマスは質素な食事で済ませようと思っています(^ ^;
さて、今年もメイワ音楽教室の各お教室で「クリスマス会」を
開催しました!!(本日・明日開催の会場もあります)
今年は「大袋幼稚園教室」、担当講師:高橋が受け持つクラスの
「クリスマス会」をご紹介させていただきます♪
対象は小学生と幼稚園生。人数が少ないなかの「クリスマス会」ですが、
毎年こじんまりと行っています。
今年は人数が少ないので開催を検討していたところ、生徒さんの
「やりたい!」という意欲もあり、急遽開催にいたったそうです。
クリスマス会ではレッスンで練習した曲を一名ずつ披露してもらい、
プレゼント交換をし、おやつを食べながら
トランプゲーム(頭を使う神経衰弱)を楽しんだそうです。
アットホームな雰囲気が目に浮かびますね。(神経衰弱…懐かしいです)
人数が少ないからこそ、生徒さん同士や講師との交流もしっかり取れ、
レッスン以外のお楽しみもできたのではないかと思います。
この他のメイワ音楽教室でも「クリスマス会」を開催しています。
来年もまた、他の「クリスマス会」をご紹介させていただきたいと思います。
取材にお邪魔した際にはよろしくお願いいたします。
※「クリスマス会」の開催有無は会場・教室により異なります。
それでは最後になりますが、皆さんにとってたくさんの笑顔であふれた
クリスマスでありますように〜☆そして、良いお年をお迎えください。
今年最後のブログでした。来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
○○の秋
みなさん、こんばんは。
日に日に秋も深まってまいりましたが、いかがお過ごしですか。
秋といえば「食欲の秋」・「読書の秋」・「行楽の秋」などなど
「○○の秋」という風に良く言われますが、みなさんはどのような
秋を思い浮かびますか。
メイワ音楽教室の生徒さんは「芸術の秋」でしょうか。
ちなみに秋は集中して物事に取り組むのに最適な季節なことから
様々な「○○の秋」と言われるようになったようです。
穏やかな季節だからこそ、何か新しいことを始めてみるのも良いですね。
さて、今回は音楽と同じく「芸術」
「芸術の秋」にちなんでご紹介があります。
10月16日(火)~10月20日(土)ギャラリーカフェラルゴ(さいたま市中央区)にて
私の知人が個展を開催します。
画材もテーマも気ままに・・・
「50年目の個展」 吉田雅宣
本日より開催しております。
最寄駅は埼京線「南与野駅」。西口改札から徒歩4分です。
こちらの個展会場はカフェも併設されているので、美術鑑賞の後は
「食欲の秋」をお楽しみいただけますよ~♪
ご興味がありましたら是非お立ち寄りください。
スぺ弾き?!
こんばんは。厳しい残暑が続きますね。みなさんお元気でお変わりありませんか。
さて、今回はそんな残暑に負けない情熱的な音楽会「スペ弾き」について
ご紹介いたします!
スペ弾き?!
恥ずかしながら、私、初めて知りましたm(_ _)m
情熱の国「スペイン」の音楽を愛し、日本におけるスペインピアノ音楽の普及に努める
日本スペイン音楽学会が主催で行う「スペインピアノ作品を弾く会」。
略して「スペ弾き」。
今回は11回目の開催で、9/9(日)杉並区の会場ソノリウムにて開催されます。
演奏はスペイン作品を中心に、イベロ・アメリカの作品も多数登場し、バラエティー
豊かな演奏が楽しめるそうです。
そして今回みなさまにご紹介しましたのは、「スぺ弾き」にメイワ音楽教室の大山講師が
出演いたします。
大山講師は春日部の会場を中心に担当し、色々な音楽の講習会などにも積極的に参加し
勉強されていらっしゃり、生徒のみなさんへの指導にもとても熱心な講師です。
生徒への情熱…まさにスペインな感じです!
演奏会にご興味ある方はぜひお越しください。
詳しくはこちら↓
http://color5.sakura.ne.jp/sblo_files/spainpiano/image/E7ACAC11E59B9EE382B9E38398E3829AE5BCBEE3818DE4BC9AE38381E383A9E382B7.pdf
暑中お見舞い申し上げます
毎日暑い日が続きますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
「夏」といえば・・・
お祭り、花火大会、海水浴、帰省などなどイベントごとが盛りだくさんですね。
メイワ音楽教室の「夏」といえば・・・
「サマーコンサート」や「お楽しみ会」などのイベントを一部の教室で開催しています!
そこで、先日7/25(水)に開催しました清門幼稚園(草加市)さんのピアノ教室での
「お楽しみ会」を少しご紹介いたします。
この日は通常レッスンを終えてから、小学生の生徒さんを対象にお楽しみ会を開催しました。
9名の生徒さんが参加され、牛乳パックを使って「鉛筆たて」作りを楽しみました。
通常は個人レッスンなので生徒さん同士の交流は少ないものの、この日はみんなでワイワイ
お話ししながら、手際よく鉛筆たてを作りました!
どうでしょう?!上手にてきているでしょう~☆
教室によってもいろいろですが、ご紹介しました「お楽しみ会」のようにピアノや音楽以外の
ことも取りいれ、生徒さんたちにとって楽しく、ココロとカラダが元気になる企画をこれからも
お届けしてまいります。
また、教室のご案内としまして、先日7/28(土)に新田幼稚園(草加市)さんの竣工式にお招きいただき、
出席してまいりましたので、その様子も少しここでご紹介いたします。
新田幼稚園さんのメイワ音楽教室の開講は28年前。
今年4月に新園舎が完成され、先日7/28(土)に草加市関係者様・設計施工業者様・草加市内幼稚園様
をはじめとする多くの関係者方々が出席され、竣工式典が開催されました。
新園舎は「水・木・ 光」をテーマに設計されたそうで、とても自然豊かな温かみのある園舎でした。
竣工式典では新田幼稚園卒業生の生徒さん2名によるピアノ演奏の他、メイワ音楽教室の講師による
連弾も演奏させていただきました。
メイワ音楽教室では新田幼稚園さんをはじめ、草加市・越谷市・春日部市内でセンター教室
幼稚園教室、ホーム教室を開講しております。今後も当ブログにて各教室をご紹介してまいります!
最後になりますが、まだまだ厳しい暑さが続きますので、みなさん体調にはくれぐれもお気をつけてくださいね。
(私、夏風邪をひいてしまいました(><))
あと1日・・・
こんばんは。
早くも今日、関東甲信地方は梅雨が明け、夏本番が迎えましたね(^^;
梅雨明けは平年より22日、昨年より7日早いそうですよ。
そして気象庁によると1951年の統計開始以降、最も早く、
6月に関東甲信地方の梅雨明けを発表したのは初めてだそうです。
季節が年々前倒ししているような感じですね。
それに月日が経つのも早く、今年もあと1日で半年を終えてしまいます・・・。
そして明日、6/30はメイワ音楽教室「春の入会キャンペーン(入会金50%オフ)」の最終日です!!
今季もお陰さまで多くのお友だちにご入会いただきました。
新たにご入会いただいた生徒さんをはじめ、メイワ音楽教室の生徒さん達にとって
ココロとカラダに響く音楽教育を通して子どもたちの可能性をはぐくみ、
実りある音楽教室をこれからも目指してまいります!!
さて、7月はサマーコンサートの開催ですね。練習は進んでいますか?
(※サマーコンサートの開催は会場により異なります。)
来月のブログにはサマーコンサートの様子を少しお届けできればと思っております。
最後に「実り・・・」に関連してちょっとコーヒーブレイク。
先日、群馬県の沼田市へさくらんぼ狩りに行ってきました。
今年も豊作で、「赤い宝石(さくらんぼ)」がたわわに実っていました。
しかし、天候が良すぎたため、収穫が前倒しになってしまったそうで、
例年よりも早くさくらんぼ狩りのシーズンを終えてしまっているそうです。
沼田市はさくらんぼ狩り以外にも観光名所や美味しいものが色々とあり、
日帰りドライブにオススメです。