ブログ
ブログ一覧
創業55周年記念コンサート&プレピアノ発表会を開催しました♪
ようやく秋の気配を感じるようになってきましたね。
さて、2025年9月23日(火・祝日)秋分の日。メイワ音楽教室(明和楽器)では、プレ発表会と創業55周年記念コンサートを越谷市中央市民会館劇場にて開催しました。

プレ発表会は今年から初めての試み。昨年、秋以降に入会された生徒さんを主に対象として、来春開催予定の発表会(本番)での演奏にむけた練習とお披露目を目的に、本番さながらの雰囲気で開催しました。
生徒の皆さん、緊張している様子でありながらも、いつもの練習と同じように落ち着いて、一生懸命ピアノ演奏を披露してくれました。
休憩時間と終演後には出演された生徒さんが集まり、保護者様による記念撮影タイムとさせていただきました。(本番ではプロのカメラマンさんによる集合写真を撮る予定です。)

プレ発表会で自信をつけた生徒の皆さんの表情は晴れやかで、にっこりでした。来春の本番発表会で、またお会いしましょうね!!楽しみにしています。
午後からは、創業55周年記念コンサートを開催しました。
明和楽器は1970年、春日部市で「リズム楽器」という屋号で私の父、中鉢が創業しました。数年後、足立区にある明和楽器(現在は閉店)との姉妹店契約を結び、「明和楽器」に屋号を変更し、現在に至っています。
今年、おかげ様で55周年を迎え、皆さまへの感謝の気持ちとして、音楽を通してお祝いできたら♪と考え、立石一海トリオさんをお招きして、記念コンサートを開催しました。
本当は、50周年を迎えた2020年3月に記念コンサートの開催予定だったのですが、コロナ禍の影響から泣く泣く、延期・中止になりました(T_T)
そして2025年、ふたたび立石一海トリオさんにご協力をいただき、リベンジの機会ができました。

コンサートは約50分。みんなが知っているジブリの楽曲をはじめ、唱歌など楽しいジャズアレンジで全7曲、演奏していただきました。ジャズは自由に楽しむ音楽。何が起こるかわからない、立石一海トリオさんのアレンジに生徒の皆さん、ご家族の皆さん、ノリノリに手拍子や拍手、後方の席では踊ってくれていた生徒さんも。最高!!!

みんなで歌おう♪「にじ」の演奏では、お子さんたちの可愛いい歌声と親御さんたちの素敵な歌声が劇場に響きわたり、合唱も大いに盛り上がりました。
▼コンサートで合唱した「にじ」はこちらからご覧いただけます!
楽しい時間はあっと言う間で、「にじ」の合唱後のアンコール♪「となりのトトロ」より「さんぽ」の曲で締めくくりました。
初めてジャズを生で聴くという生徒さんがほとんどででしたが、生徒さんたちからは「とても楽しかった!」「また聞きたい♪」。親御さんたちからも「にじの曲の時に、思わず涙ぐんでしまいました。」などの感想をいただき、大好評でした。



メイワ音楽教室(明和楽器)は本年創業55周年。父の後を継ぎ10年を迎え、多くの生徒さんとの出会い、そして卒業、楽しい思い出・・・などなど、たくさん。また、立石一海トリオさんとは前職でのイベントにご出演いただいて以来、ふたたびこうしてご一緒できたことに色々な想いが巡り、私も涙しそうになりました。
言葉に表せないくらい素敵すぎる演奏を披露してくださった立石一海トリオさん、舞台演出をサポートしてくださったパシフィックアートの島袋さん・市原さん、メイワ音楽教室の講師一同に心より感謝いたします。そして、生徒・保護者の皆さま、教室関係者の皆さま、メイワ音楽教室を長年にわたりご愛顧くださり、誠にありがとうございます。
今後とも、音楽の楽しさ、素晴らしさをお届けできるよう、講師・スタッフ一同努めてまいります。どうぞ変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。
2025年9月23日、生徒さんたちの可愛い演奏と、立石一海トリオさんの癒される演奏でHappyな一日でした。

またいつの日か、立石一海トリオさんをお招きしてコンサートを開催しますので、今回参加できなかった生徒・ご家族の皆さま、奮ってご参加ください!
お楽しみに~~(^o^)/
代表:田嶋 紋乃
2025年度 創業55周年 ピアノ発表会を開催しました
2025年3月28日(金)~3月29日(土)の2日間にわたり、越谷市北部市民会館にてピアノ発表会を開催いたしました。
発表会では多くの生徒さんに日頃の練習成果を披露していただきました。
今年はソロでの演奏のほか、姉妹での連弾演奏、そして私も親子での連弾演奏に挑戦してみました。約●十年ぶりの発表会、大変緊張しました(゚Д゚;)
いくつかミスをしてしまい( ;∀;)悔いは残りますが、振り返れば娘との練習は楽しかったですし、最近あまり経験することのない緊張感と達成感を感じました。
ぜひ、生徒さんの保護者様も親子での連弾演奏を挑戦されてみてください!
きっと素晴らしい記念になりますよ☆彡




そして今年、明和楽器は創業55周年を迎えました。発表会では、ささやかですが55周年を迎えられた感謝の気持ちをこめて、55周年記念のロゴをプリントした「しあわせサブレ」を発表会へ参加された生徒さん、お一人お一人にプレゼントしました。

生徒の皆様や保護者様、幼稚園教室の先生、ホーム教室の方々、講師一同のご支援なくしては、ここまで続けることはできませんでした。心より御礼申し上げます。
そしてこれからも皆さまに音楽を通して、幸せを提供し続けられるように努力して参ります。今後とも、変わらぬご愛顧、ご支援の程よろしくお願いいたします。
なお、創業55周年を記念したイベントは発表会に続き、9月に「55記念コンサート(仮)」を開催する予定です。詳しくは、メイワ音楽教室のニュースでご案内いたします。ぜひ、一緒に55周年をお祝いできると嬉しいです♪
2024年度ピアノ発表会&コンクール入賞!
新学期がはじまり、新しい生活に慣れてきたころでしょうか。今週は夏のような暑さが続きます。疲れもでやすい時期ですし、体調を崩さないよう気をつけてお過ごしくださいね。
さて、すっかりご報告が遅くなりました。コロナ禍中は夏にピアノ発表会開催していましたが、2024年度からは春に戻し、3月30日(土)-31日(日)の2日間にわたりピアノ発表会を開催しました。
また、今回より写真屋さんも復活して、演奏中の個人写真、終演後の集合写真の撮影を行いました。一人ずつの写真もステキでしたが、やっぱり最後に同じ部・同じ舞台で緊張を共にしたお教室の仲間たちと写真を撮ると記念になりますね。生徒の皆さんの表情は達成感に満ちあふれ、輝いていました☆彡


※写真の販売期間は、2024年6月10日(月)まで延長になりました。購入方法は、発表会の記念品と一緒にお渡したチラシをご覧ください。
舞台やロビーのお花は春色のピンクを主に。


今年の講師演奏は、髙橋先生と中村先生による連弾。息のあった演奏に聞き惚れてしまいました。レッスンの合間に練習を重ね、当日演奏を披露してくださり、ありがとうございました。

なお、今回の発表会の様子もメイワ音楽教室のYouTubeにてダイジェスト版を後日限定配信の予定です。また、詳細においては準備が整い次第、お知らせいたしますので、お楽しみに(^^♪
ここで、もう一つ素晴らしいご報告があります。メイワ音楽教室の生徒さんたちが2つのコンクールに出場されました。
●5/6(月・祝日)第1回こしがやジュニア音楽コンクール
●5/12(日)第18回草加市演奏協会 クラッシック音楽ジュニアコンクール
今回、私は草加市演奏協会主催のクラッシック音楽ジュニアコンクールへ行って参りました。会場へ入ると、出場者や保護者の皆さま、そして関係者の皆さまの緊張感漂う雰囲気。静けさで張り詰めたホールに、私も緊張しながら鑑賞させてもらいました。
こしがやジュニア音楽コンクールでは、相良綾香さん(大袋幼稚園内教室、担当講師:繁田)がA部門の銀賞に入賞しました。
そして、草加市演奏協会クラッシック音楽ジュニアコンクールでは、胡宇澤さん(みのべ幼稚園内教室、担当講師:上野)が奨励賞に、古川幸樹さん(みのべ幼稚園内教室、担当講師:上野)が努力賞に入賞しました。
三名の快挙を大変嬉しく、コンクールを通してまた一つ大きく成長された生徒さんたちを心から誇りに思います。
草加市のコンクール会場では、出場された生徒さんのご家族とお話させていただいた際に、明和楽器でご購入いただいたピアノが二世代にわたって大切に受け継がれていることをお聞きし、とても心温まりました。
我が家もピアノを二世代にわたり、今、引き継いでいるところです。お兄さん、お姉さんたちのように、ピアノをもっと好きになってもらえると嬉しいです🎶
Happy Holidays
2学期を終えて冬休みに入りましたね。
そして今日はクリスマスイブ。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
我が家では12月に入り、早々とクリスマス気分を楽しみ過ぎてしまったようで、今はその疲れがたまり( ;∀;)今年のクリスマスもお家でのんびり過ごすことにしました(^-^;



さて、今年もまた各教室ではクリスマス会を行いました!
開催有無は教室により異なりますがm(__)mここで少し、クリスマス会の様子ご紹介させていただきます。
【担当講師:河原塚(かわらづか)】
12/21(木)清門幼稚園、12/22(金)新田幼稚園にて開催。
プログラムは、
・ソロ演奏
・ジングルベルの合奏(清門幼稚園ではハンドベル。新田幼稚園では鍵盤ハーモニカ。)
・継続賞の授与(対象者のみ)
・プレゼント交換 を行いました。



はじめは、学年の違う生徒さんとの交流で、緊張気味のお子さんたちも優しいお姉さんたちのリードで、なごやかな雰囲気の中、クリスマス会が行われました。
また、サンタさんの衣装で参加してくれた生徒さんもいて、一層、クリスマスムードを満喫できたようです♬
皆さんも楽しいクリスマスと良き新年を迎えられますように。
ハートフルコンサート
12月3日(日)草加市文化会館で開催のハートフルコンサート(主催:草加市演奏家協会)へ行って来ました!
ハートフルコンサートは、オーディション合格者の演奏や、ジュニアコンクール受賞者の披露演奏、オペラ・オラトリオ塾の発表があるコンサート。
▼ハートフルコンサートの詳細
今回、3歳(年少)からメイワ音楽教室でピアノをはじめて7年目の胡 宇澤(こ うたく)さんが、2023年5月14日開催の第17回草加市演奏家協会クラシック音楽ジュニアコンクールで「草加市演奏家協会賞」と、B部門「東武朝日編集室賞」のW受賞を果たされ、ハートフルコンサートにて受賞曲「ワルツエチュード(W.ギロック)」を披露されました。
「心を込めて、表現ゆたかに、きれいな音色で演奏します。ピアノを弾くと一番いい気分になれるので楽しみながらがんばりたいです。」と胡 宇澤さんのコメント(ハートフルコンサート パンフレットより)。
演奏はまさにコメントのとおり。軽やかなワルツを宇澤さん色に奏で、華麗なメロディーにHappyな気持ちになりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あらためてW受賞の快挙、おめでとうございました!!
将来の夢はピアニストもしくはお医者さんだそうです。ピアノの練習や勉強、そしてヒップホップダンス、サッカーに至るまで多彩な宇澤さん。ピアノも勉強も楽しい!と目を輝かせながら、お話ししてくれました。夢や目標を持つことの大切さ、そして何よりも楽しみながら努力されている宇澤さんに感銘でした。 益々のご活躍応援しています!

メイワ音楽教室の生徒の皆さんもステキな夢や目標を描き、日々頑張っていらっしゃいます。心から応援しています。
そして私も皆さんに負けないよう新たな目標を見つけ、2024年も頑張ります!(^^)!
